忍者ブログ

∧s У◎ц ↑iкё ↑i↑yЬё↑↑

**あずゆーらいく りりぃべる**  愛車光岡ビュートの話、日常、眼鏡、イラスト、写真にマンガ、特撮、料理のレシピ・・・ バームクーヘン職人我夢のごった煮ブログ(・ω・)

カテゴリー「日記」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ゴブサタ

ネット環境が劣悪なので、しばらくFacebookに専念します。
当ブログは帰国後に再開する予定です。



近くの博物館にあるカフェと。



平気でビルに玉が直撃したり火の粉がめり込むニューイヤー花火。



とっても安いビール達。



すっかり見慣れた部屋からの夜景。

それでは、また。

拍手[0回]

PR

今日はビールだけ

件のティファニーのところへ遊びに行こうと電話したら、風邪引いて休みなんだとか。
のどいたーい!ってメールも来た。お大事に。

通勤に2時間掛かるって云ってたから、毎日帰ったら4時過ぎ、寝るのは5時くらいか。大変だ。

ちょっと罪悪感を感じながらも、仕事で裁判沙汰になるくらいのトラブル(施工業者の落ち度)があって、どうにも気分がすっきりしないから某氏と「真珠の森」ってお店に寄ってきたよ。
ストレスなにそれ美味しいの?な我夢をこうも毎日カリカリさせるフィリピンスタイルは皮肉抜きで感心する。

ここでもショートの子をチョイス。いい加減好みが露呈してきた。 今日はデコ出しのワンレンショート。
ばっさり揃った毛先がクール。 小澤マリアに宮里藍を少し足して小顔にした感じの、鼻のホクロが印象的な女の子。
名はなんと云ったか。確かMomoko。

あんまり会話が弾まかったかな。
向かいの子がやたらと割り込んできてそっちで盛り上がって、少し申し訳なかった。
一応自分の客って認識なんだろうしさ。

別につまらないから黙ってるわけじゃないんだけどね。
デートの移動中とかで、平気で無言のまま運転続けて目的地着いたりしたし。 「なんかしゃべって」って良く云われた気がする。
その空間を共有するだけで十分なんだけど、どうにも伝わらないらしい。
なんでもかんでも言葉にするのは苦手と云うより好きじゃ無いんだよあんまり。
ここぞって時だけ喋ればええやんと。「Don't think,feel」。

沈黙が続いても全然気にしないけど、相手が気まずいと思ってるんじゃないかって事を気まずく思う事は多々。

そんなことよりアレだよアレ。京極夏彦の『魍魎の匣』を今更読んだら面白過ぎて読むのが勿体ない。
1050ページ弱という文庫本としては随分携帯しづらい形をしているけど、もう残りページは6、7mmしかない。
テレビで巷説百物語ってのがやってた頃に2000年代のを読んだ切りだったから、昔のは読んだ事なくて。
帰ってきてから部屋で飲み直してるけど、珍しく飲み過ぎた。このイライラのせいか。トラックボールに梅酒が垂れて若干べとつく。

拍手[0回]

日本酒1.3合、焼酎水割り3杯、ビールは途中で数えるのをやめた

材料の質が尋常じゃ無く悪くて、試作の出来がそれはもうひーーどい。
明日新しいサプライヤーから卵が来るまで何しようかなホント。何も出来ない。

昨日はオフ日だったけど、頭が痛くて一日中寝てた。朝ご飯に緑のたぬき食べて、日本から持ってきた薬を飲んでそのまま蒸し暑い中うだうだ寝てて。
そのまま何も食わずに夜まで寝てたら、うちのオーナーが日付が変わる頃になって近所の日本食屋でテイクアウトして夕飯を差し入れてくれた。感謝。
店のみんなはあれこれ文句云うけど、根はいい人だと思うんだけどな俺は。
人と人の繋がりをすごい大事にするし。

頭痛を微かに引きずりながら今日の仕事もぐだぐだで終わって、ため息がドラム缶一本くらい。
そしたら共同出資してくれて、一緒に住んでる(といっても3LDK+メイド部屋の別部屋だけど)某氏に夕飯をご馳走になって、その後KTVに連れて行って貰った。
KTVってのはフィリピン式のカラオケで、要は気に入ったお姉ちゃんを指名して隣に付けた状態で飲んだり食べたり歌ったりってことらしい。カラオケメインのスナックに近いのか?

前にも別の店に行ったんだけど、最初から個室だったんでどうにも馴染めなくて。

今日連れて行って貰ったところはオープンスペースだったんで、気兼ねなく楽しめたかな。
一軒目のUP STAGEってところで一緒になったTiffanyって娘がめちゃくちゃ可愛い。前下がりのショートボブが似合う、あっさり目の整った顔立ちの女の子。
フィリピンの女の人ってワンレンロングを下ろすか後ろにまとめるかしてる人が多いから、ショートは一際目立つ。

上唇の上のホクロといい、昔の林檎嬢をもっと華奢にした感じかな。つっても林檎嬢自体「作画が安定しない」とか云われてるから、いつのそれかによって大分違うよね。記憶曖昧だけど、東京事変組み立ての頃が近いかな。あのPVは多分群青日和だったはず。

聞いたら品川でしばらく働いてたらしい。確かに化粧の仕方が日本っぽいわけだ。エビのシニガン美味しいねって云ったら、アメ横にフィリピンの食材が安く売ってるって教えてくれた。いつか友達に、アキバの帰りに買ってきて貰おう。

上に5人お兄ちゃんが居て末っ子なんだってさ。俺の姉レーダーも海外では通用しないのか?多分初めて外した。

仕事で来てるんだし、絶対ハマらない。大丈夫大丈夫!と思ってたけど、これはコロっとやられる男の気持ちが分かるわ。いや、既にやられてるのかコレは。
帰ってきて早速メールしちゃったしね。フィリピンのケータイ買っといて良かったー。
持ち前の英語力を無駄に発揮。こういう役立ち方もあるのか。

2軒目も有名なお店だったみたいで、ショータイムのダンスが格好良かった。プロの仕事だね。
こっちでもショートボブの陰の無い中島美嘉みたいな子を選んだら、趣味が丸分かりだと云われた。
意識してはいなかったけど、まあ好みで選ぶんだから似てくるのか。二人ともちょっと細すぎて、もう少し二の腕や太ももが肉々してた方がいいけど。

ティファニーが可愛いのはさておき、カラオケがマジで楽し過ぎる!客席が軽く扇状になってて、まさにステージって感じのところで歌うんだけどこれがホント気持ちいい。
「声"は"格好いいよね」と良く女の子に云われるけど、父親が昔バンドやっててやたら歌上手くて、それのおこぼれを貰ってぼちぼち歌えるんでお客さんからの声援がハンパない。リズム感皆無だから、歌い込んでない曲はさっぱりなんだけどね。
しかしホント人前で歌うのめっちゃ楽しいな!なにこの充足感。

歌いに行くだけでもハマりそうだわ。

あ、今日の夕飯これね。
グリーンベルトっていう高級ショッピングモールの中の和食屋さん、スギ。

R0011745.jpg R0011752.jpg

よもやフィリピンまで来ておでんをつまみに升酒(月桂冠だけど)飲んで、シメにざるそばが食えるとは思わなかったw
高いだけあって日本より美味いものもあるくらい。
豚と野菜の揚げだし、日本でも売れば良いのにな。オクラとか里芋(たぶん現地のなんとか芋)、ナスや豆腐なんかが豚角煮と一緒に素揚げして餡に絡まってるの。芋が特に美味。

久々にブログの更新。FacebookだとケータイからオープンのWi-fi経由で投稿しやすいけど、ブログはなかなかどうして。
写真も貯まってるからまた書くよ。ネット環境が整ってないからいつって約束は出来ないけど。

拍手[0回]

あたらしいおうち

フィリピンからこんばんは。
半年ほどフィリピン生活な我夢です。

まだ仕事らしい仕事はしてないけど、毎日大変です。
工事にくるガス屋を4時間も待ちぼうけてみたり、試運転したらなぜかオーブンの真上にあるスプリンクラーが作動して水浸しになったり。

写真がいっぱいあるから取り敢えず何枚か。

R0011608.jpg

飛行機待ってるとこ。フィリピン航空は垂直尾翼が国旗柄。
日付が変わってから帰ってきて、必死こいて0から旅支度して、空港までの高速バスは爆睡。

R0011613.jpg

高速バスが前橋を3:50頃に出て、機内食が運ばれてきたのがお昼前くらい。おなか空いたー。
でもお世辞にも美味しいとは云えない。なぜかタケノコとうぐいす豆が入ってた。

0fb50d4a.jpeg

空港からこんな感じの街を抜けて(この電線は多分不法に各家庭へ引っ張ってるんだろうな、ぐちゃぐちゃ)

R0011623.jpg

R0011628.jpg

第二の我が家にとうちゃーーく!めっちゃ高い!ミニチュアライズで撮ったらホントに車がミニカーみたい。
部屋は28階なんだけど、考えてみると県庁(33階建て)とほとんど変わらない。
(※群馬で一番高い建築は群馬県庁です)

R0011642.jpg

R0011641.jpg

R0011647.jpg

当然夜景も綺麗。3枚目はミニチュアライズ使ってみた。ホントにジオラマみたいだね。
周りは殆どオフィスビルで、土日はちょっと寂しい。
英語が話せて人件費が安いってことから、英語圏のいろんなコールセンターは殆どフィリピンにあって、この辺のビルにも家電やらパソコンやらのコールセンターがいっぱいらしい。

手前の木がいっぱい生えてるスペースは公園で、クリスマスを控えてライトアップ中。
国民の9割がクリスチャンなフィリピンではクリスマスが一大イベントで、マニラ湾沿いに生えるヤシの木にもイルミネーションのチューブが巻いてあった。11月の頭には準備し始めるんだとか。

拍手[0回]

かげえのきつね

昔の曲に抑揚の無いメロディが多いのは、当時の録音機材で綺麗に録れる音域が狭かったからとかなんとか。
最近のジャラジャラドンシャリなのよりはそういう方が好きだけど。

ここ何日か脳内BGMがその日によって固定になって、口ずさんだり鼻歌だったりもしちゃう。

昨日はロックマン8のエンディング『BRANDNEW WAY』で、今日は荒井由実の『翳りゆく部屋』とスカパラ演奏でEGO-WRAPPIN'の良恵さんが歌う『黄昏を遊ぶ猫』。
大体前日だったり直前に聴いた物がずーっと頭ん中ぐるぐるしてる。



BRANDNEW WAYは一昨日CAPKOJと夕飯食いに行く車中で聴いてた曲。
エンディングのムービーが今でも鮮明に蘇る。ロックマンDASHのあなたの風が吹くからといい、良曲あるよね。



翳りゆく部屋は、今日はユーミンのラジオの日で、今度40周年アルバムが出るとかでそん中から何曲か流してたうちの一曲。林檎嬢とかスタレビとか我夢の大好きな人たちがカバーしてるけど、この曲はオリジナルが一番。
福山雅治のなんかの曲を聴いて、ユーミンの何かと歌い出しの雰囲気(多分音程はそれほどでもない)が似てるなーと思ったのを今日聴いて思い出した。コレだ。でも福山雅治のそれがなんなのかを忘れた。



黄昏を遊ぶ猫も、昨日の仕事帰りにラジオで流れてたやつ。
初めて聴いたけど良いね。こっちも歌い出しが何かに似てるなーとずっと考えてたら、こじまゆの『ポルターガイスト』だ!
え?そんなに似てない?

拍手[0回]

れおーねこるれおーね

今日、子どもの事を「レオ」って呼んでるお母さんを見掛けたけど、やっぱり弟はアストラなんだろうか。違うか。
レオっていえば、メビウスまた観たいなー。最終話は何回観ても目からしょっぱい汁が。
パチの養分になって、ウルトラマンの魂は潰えた。実際問題制作費が等身大ヒーローのそれより圧倒的に高いから、遅かれ早かれ身売りしなきゃいけなかったんだろうけどさ。
セガバンダイなんて名前が挙がってた頃が懐かしい。



こないだ「TwitterもFacebookもやらないから」なんて云ったけど、3月の末にFacebookへ登録していた事が発覚!
最近始めたらしい義弟から友達申請が来て、そういや箱○の天下分け目のなんちゃら(東軍西軍に分かれて実績の総数を競うイベント)の時にFacebook垢必須だったから登録したんだっけ、と思い出した。
いつ何を書くべきなのかが分からない。まあいいか。

Hoimiで買ったTシャツは多い物で3回くらい洗濯してみたけど、黒のプリントが毛羽立ってほんのり白っぽくなったような気がするくらい。1680円なら悪くないかも。
そしてなによりどれも可愛い。これ重要。

hoimi.jpg

旅立つ前に、と身辺整理をしたら、一ヶ月日替わりで着てもまだ余るくらいTシャツが出てきた。
そりゃ毎年買い足せば増えるわな。着倒さないからあんまり傷まない=捨てないし。
冬でも半袖Tシャツの上にごっついスタジャンだけの日とかあるから、寒い時期に買う事もあるんだよね。

拍手[0回]

そうだ、僕らは繋がっている

否応なしに。知らぬ間に。

個人情報がどうたらこうたらでずっと使う気なかったんだけど、ケータイにLINEをインストールした。
開発元にはKDDIが取り入って提携したらしいし、そもそもアドレス帳をGoogleで管理してる時点で今更かなって開き直って。

他人の情報流すのに少なからず抵抗あったけど、Windows Phoneの前はG'zのandroid端末だったしホント今更。

周りにガラケー派が多いのもあって20人くらいしか見つからなかったけど、その20人は既に俺の情報を送信してたって事よね。
自分が気をつけてても余所から漏れちゃうなら、もういいや、みたいな。

インストールしたっつっても、WIndows Phone版は通話も出来なければタイムラインもないとかで何が出来る訳でもない。
TwitterもFacebookもやらないから、タイムラインって言葉はなんとなく聞いた事があっても、タイムラインの概念は理解してないんだけどさ。

拍手[0回]

失敗した失敗した失敗した失敗した

ドライヤーの調子が悪いんで、新しいのを買ったら風量が減った。

もう3年くらいNobbyって業務用のドライヤーを使ってたんだけど、夏に妹が帰ってきたときに落としてなんか部品が割れててさ。傾けて使わないとファンが配線に擦れてぎゅわんぎゅわんいうの。

同じNobbyの軽量タイプが出たっていうからそれを買ってみたら、ちょっと風が弱い。
物自体は軽いしコンパクトになったし、アタッチメントも流用出来ていい感じなんだけどさ。
家電メーカーのドライヤーよりは風強いけど、以前のに慣れてると少し物足りない。
ゆくゆくは旅行用にして大きいの買い直そう。

ブロアーみたく風量や風圧を書いてくれればいいのにね。

拍手[0回]

ほいみっ!(ドラクエは派制作含め一本も持ってません)

Tシャツは毎年グラニフでまとめ買い。の我夢ですが、珍しく余所で買ってみました。

Hoimiっていう、アマチュアから本職の人までいろんな人がTシャツのデザインを掲載してお客さんが選ぶシステムのトコ。
感性が合う人を見つけるとあれもこれも欲しくなって困る。
生地の感じとか耐久性とかは手元に来てみないと分からないので、取り敢えず5枚だけ購入。届くのが楽しみ。

拍手[0回]

ブログ内検索。

七曜表。

08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

HN:
我夢
年齢:
38
性別:
男性
誕生日:
1987/03/17
職業:
バームクーヘン職人
趣味:
眼鏡、車、パソコン、写真、料理
自己紹介:
*好き*
眼鏡、本、甘いもの、辛いもの、洗車、筋トレ、動物、だらだらする事
*苦手*
濃い味付け、理数系、時間を守る事、寒さ、動物の毛、ガチャピン

*前略プロフ*
http://pr.cgiboy.com/00508155





 






ランキング

blogram投票ボタン ブログランキング・にほんブログ村へ

6HIT解析

訪問者数。

最新コメント。

[06/07 vetrierty]
[08/27 ぷ凛]
[05/11 かんすわ]

最新トラックバック。

フリーエリア

フリーエリア

Copyright ©  -- ∧s У◎ц ↑iкё ↑i↑yЬё↑↑ --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]